このページでは、アニメーション作成ソフト「Giam」を使って、画像をアニメーション化させる方法を説明しています。 「Giam」のダウンロードは次のサイトからできます。(「Giam」の対応osにwindows7以降の記載がありませんが、私はwindows7なのですが問題なく使えてますので、ページはこのまま公開します。)
「Giam」を起動して開くとこのような画面になります。
緑で囲まれた部分に保存しておいたBMP画像をドラッグします。




この順番でアニメーションさせたいので、取り合えず一番上の画像からドラッグしていきます。
「繰り返しセット」「永久に繰り返す」にチェックを入れます。 「透明色の使用」にチェックを入れ、透明色が白になっているのを確認します。 (ここでは背景を透明にしたいので、背景色の白を透明色に指定します。) 「ウェイト有り」にチェックを入れ、ウェイトを10(半角)、消去手段は「背景色でつぶす」を選択します。
他のBMP画像も同様にしてドラックして設定。 「↑上移動」「↓下移動」で、順番を変更します。画面を見ながら操作します。
「名前アイコンを動かす2」へお進みください。
http://furumizo.net/tsu/
窓の森
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/giam/