1. 画像の貼り付け方
基本は <img> タグを使います。PNG、GIF、WebPは同じ方法です。
<img src="sample.png" alt="PNGサンプル">
sample.png(PNG)
<img src="sample.gif" alt="GIFサンプル">
sample.gif(GIF)
<img src="sample.webp" alt="WebPサンプル">
sample.webp(WebP)
2. 画像の縮小方法
HTML属性で幅と高さを指定する:
<img src="sample.png" alt="サンプル画像" width="300" height="200">
※縦横比を保ちたい場合は片方だけ指定すると自動調整されます:
<img src="sample.png" alt="サンプル画像" width="300">
600×600のPNGを横300に縮小
3. 動画の貼り付け方
基本は <video> タグを使います。MP4、WebMは同じ方法です。
<video src="sample.mp4" controls></video>
sample.mp4
<video src="sample.webm" controls></video>
sample.webm
4. 動画の縮小方法
動画も幅と高さを指定するだけで縮小できます:
<video src="sample.mp4" width="400" height="225" controls></video>
縦横比を保ちたい場合は片方だけ指定:
<video src="sample.mp4" width="400" controls></video>
5. 動画のループ・自動再生
ループ再生・自動再生・ミュートで「ずっと動く」動画:
<video src="sample.mp4" width="320" loop controls></video>
再生ボタンを押すと動画がループします
<video src="sample.webm" width="320" autoplay loop muted></video>
ページを読み込んだら自動再生。音なし。
- loop:動画が終わったら最初に戻る
- controls:再生・一時停止ボタンなどを表示
- autoplay:ページ読み込み時に自動再生
- muted:音声を消す(ブラウザの自動再生制限対策)
まとめ
- 画像も動画も、HTMLタグは
<img>と<video>を使う - 縮小は
widthとheight属性で指定、片方だけでも縦横比保持 - 動画のループ・自動再生・ミュートは
loop autoplay mutedを追加 - PNG/GIF/WebP、MP4/WebMは同じ方法で扱える
